顎関節症専門医 市川誠プロフィール

市川誠 プロフィール

こんにちは。

私は、「顎頭蓋機能改善専門医」の 市川です。

私は、いままでに、
たくさんの 顎関節に症状を持った患者さんの症状を改善してきました。

現代に生きる日本人の、80%以上の人の顎関節に何らかの異常が潜在している、
ということが言われています。

顎関節に異常が起きるきざしとして、
写真で見た顔の左右が対称ではないことが挙げられます。
「有名人」の写真を見てみてください。
顔の左右が対称ではない人がほとんどです。

また、
歯並びの不ぞろいがある人や八重歯の人も、立派な「顎関節症を潜在する人」です。

つまり、ほんとんどの人が気付いていないだけで、
特に日本人にとっては、顎関節症は少ない病気ではないということです。

かく言う私も、
じつは、
顎関節症で永らく苦しんできました。

私は、自分の症状を改善・治療するために、
日本各地の著名な先生の治療法について学び、何度もアメリカにも渡り、
様々な治療法を学んできました。

なので、今あなたが苦しんでいる症状について、私も理解できます。

顎頭蓋機能改善専門医 市川誠

顎関節症治療の国際的権威として認められ、国際顎頭蓋機能学会国際本部ICCMO Fellowに認定されました

ICCMO国際フェロー認証状 授章式

ICCMO国際フェロー 認証状とメダル

 

1979年5月 歯科医師免許取得
信州大学医学部第一病理学講座入局
1980年4月 信州大学大学院医学研究科病理系病理学入学
人体病理学解剖学・外科病理診断学・口腔外科学・免疫病理学・唾液腺病理学を専攻
~1983年 長野県駒ヶ根看護専門学校(現長野県駒ヶ根看護大学)非常勤講師
~1994年 自衛隊松本駐屯地業務隊医務室嘱託歯科医師
1981年4月~5月 バンクーバー(カナダ)UBC短期留学(サティフィケート受領)、ロサンゼルス(アメリカ)UCLA短期留学(サティフィケート受領)
1983年7月 アルバート・アインシュタイン医科大学(アメリカ ニューヨーク州ブロンクス)
ポストグラデュエート研修プログラム修了(サティフィケート受領)
1985年3月 信州大学大学院医学研究科病理系病理学修了
1985年 厚生省 死体解剖医資格(病理解剖)取得
1985年4月 信州大学医学部第一病理学講座研究員
1985年4月 Dr.西村雅興 TMD(顎関節症)セミナー修了
1985年5月 東京医科歯科大学ポストグラデュエート研修プログラム
口腔外科学修了
1985年10月 Dr. Panky診療哲学・PMSプログラム修了
1985年~現在 ニューロマスキュラーオクルージョン(NMO)の臨床を研鑚するためNMOのセミナーに参画して、Dr.バリークーパー、Dr.フロッッケン、Dr. R.ジャンケルソンDr. C.チャンと親交を深める。
1986年1月 東京医科歯科大学ポストグラデュエート研修プログラム
歯科麻酔学講座 東洋医学 修了
1986年1月 東京医科歯科大学ポストグラデュエート研修プログラム
Dr.大谷 満 歯内療法学 修了
1986年2月 Dr.舘野常司&Dr. P. K. Thomas ナソロジカルセミナー
(東京・熱海)修了
1986年12月 東京医科歯科大学ポストグラデュエート研修プログラム
Prof.山下 敦 咬合の診断と治療(MKGとマイオモニター)修了
1987年2月 東京医科歯科大学ポストグラデュエート研修プログラム
Prof.加藤 煕 歯周治療とMTM修了
1987年9月 国際マイオドンティクス学会アジア部会認定研修プログラム修了
1988年3月 日本臨床歯内療法学会認定医登録(JEA正会員)
1988年4月 国際ナソロジー学会アジア部会・日本顎咬合学会(神戸)で「マイオドンティクス理論にもとづくオーラルリハビリテーション」を学会報告。
1988年6月 UCLA 歯科補綴学プログラム修了(サティフィケート受領)
1988年6月 IDA 国際デンタルアカデミー 学術優等賞 ゴールドプライズ受賞
1988年7月 国際マイオドンティクス学会アジア部会
(東京)「UTMSの2症例について」学会招聘講演
1988年9月 Dr.ハロルド・ゲルブCMD(顎頭蓋機能障害の治療)
プログラム修了
1988年12月 論文 「Neurodontical Myodontics Theoryにもとづくオーラルリハビリテーション」を日本学咬合学会誌第9巻第1・2号に報告
1989年2月 論文 「無歯顎患者口蓋垂-舌不正姿勢症候群(UTMS)の2症例を 歯科臨床家のための総合学術誌The Quintessenceに報告
1989年2月 AES(アメリカ咬合学会)正会員登録
1991年4月~
1992年8月
信州大学付属病院中央検査部(現臨床検査部病理)勤務
1992年2月 日本病理学会認定口腔病理専門医登録
1992年3月 信州大学 医学博士 受領(主論文:唾液腺免疫病理学)
1992年4月~ 日本病理学会評議員 就任
1992年9月~
1996年3月
信州大学医学部講師(口腔外科学)
1993年3月 東京医科歯科大学ポストグラデュエート研修プログラム
矯正歯科学講座研修修了
1994年10月 障害者歯科相談医認定登録
1994年6月 東京歯科研究会、歯周病学・歯周外科・歯周補綴学
佐藤直志臨床セミナー修了
1995年6月 日本顎咬合学会認定医登録
1995年7月~ 信州顎咬合研究会 主宰
市川歯科臨床歯学センター 所長
1995年9月 日本歯科大学歯周病学教室 鴨居久一教授歯周外科セミナー修了
1995年12月 Dr.中島榮一郎主宰 現代矯正ゼミナール、バイオプログレッシブセラピー 修了
1996年1月~
2002年6月
顎頭蓋機能不全治療に矯正歯科を応用するため、
Dr.中島榮一郎主宰「湯島塾」に入塾し研鑚
1996年4月~
1999年3月
長野県歯科医師会学術部員(常任委員)
1996年4月~
1999年3月
長野県南安曇郡歯科医師会理事(福祉共済部)
1996年10月 Dr. Ricketts Bio-Progressive Philosophy Seminar (矯正歯科)修了
1996年11月 Dr. W.H.マクホーリス TMDセミナー修了
1998年9月 Dr. Y. H. Kim & Prof. Dr.佐藤貞雄 歯科矯正MEAWセミナー修了
1999年4月~
2003年3月
長野県南安曇郡歯科医師会副会長
1999年~2001年 米国 オレゴン州 セイラム市OBI Dr. C.R.ウォルド(アメリカ)、サンフランシスコ Dr. G.マッコイ(アメリカ)
ロサンゼルス・パナデント・インスティテュート(アメリカ)
に留学し、顎機能異常の診断と治療、DCS、バイオエステティック・オクルージョンについて研鑚
2003年4月~
2006年3月
長野県南安曇郡歯科医師会会長
2004年11月 国際顎頭蓋機能学会日本部会ICCMO-Japan認定
顎頭蓋機能改善専門医 登録(第I期27名)
2005年10月 国際顎頭蓋機能学会ICCMO-Japan学術大会(京都)で「フルマウス・リコンストラクション時のオクルーザルプレーンの設定基準について」講演
2006年4月~ 保険医団体連合・長野県保険医協会副会長
2007年7月 長野県保険医協会主催臨床実技セミナー(長野市)
「今さら聞けない歯内療法」と「21世紀の咬合治療」講演
2007年12月 「21世紀の咬合治療と実践歯内療法」講演(札幌市)
2008年11月 国際顎頭蓋機能学会ICCMO-Japan東京大会
「筋機能療法(MFT)の顎頭蓋機能不全治療への応用症例」報告
2008年、2009年 長野県矯正歯科研究会主催
佐藤貞雄教授 オーストリア・ナソロジーコース修了
(シークエンシャルガイダンス・オクルージョン)
2009年3月~ アメリカ合衆国 Hawaii島 Hilo市でNMO治療に関するセミナー開催
2009年4月 Book Review がん免疫細胞療法に関する 講談社+α新書
『がんを狙い撃つ「樹状細胞療法」』 を歯科臨床家のための総合学術誌The Quintessence に発表
2009年4月~ 札幌 顎関節症(TMD)臨床セミナー主宰
2009年9月
2009年11月
2009年11月
国際顎頭蓋機能学会ICCMO-Japan東京セミナー講師として招聘され講演
国際顎頭蓋機能学会ICCMO世界大会(福岡) MFTについて学会報告
国際顎頭蓋機能学会ICCMO国際フェロー受章

その他、「顎頭蓋機能不全の臨床」についての論文および学会報告が多数あります。
現在も、日本国内および世界各国の臨床家と精力的に交流し、情報交換と臨床技術研鑚に努めています。

 

ICCMO国際フェロー認証状 授章式

 

その他の受賞